2012-03-21 OTA 文化の森 アートフェスター

文化の森へ大森アートブヴィレッジ プロジェクトアートフエスタに参加しました。沢山のアーティストに恵まれ 愉しい時間を過ごしました。美術家 筑波大学教授逢坂卓郎の講演「まち×アートの可能性 光の表現力」を興味深くお聞きしました。大田区庁舎内にある作品はいつも目に入っていますが 作者とTECHNO COSMOS光の翼」のお名前が分かって嬉しいし、それに 2変数関数を金属で表現したアートオブジェの数楽と出会い、カリレオが語ったように宇宙は数学の言葉でかかれているという美しい秩序を実感させ魅了しました。  

 

2012 OTAオープンファクトリー 2月4日

首都大学東京、横浜国立大学、東京大学からなろものづくり観光研究会と大田観光協会を中心に主催する大田区の工場を見学するイベントで 区の誇る町工場をリアルに体験できる貴重な機会として、大田の技に会いました。

私達がまわっていた下丸子武蔵新田地区は、工業地帯の形成が図る耕地整と呼ばれる都市計画技術を用いて、19321934ごろできた工業都市工業団地の先駆けでした。戦前期の白洋舎や戦後期のキャノンなど丸子モダン呼ぶべき輝きを放つ最先端の技術が集まる場所でした。そして、下丸子武蔵新田地区では、中小の工場が住宅街に潜んで、工場ビル」「工場アパート」「工場町家のような建物がみられ、見聞を広げ 非常に印象的でした

生き生きしている金魚
生き生きしている金魚
下丸子モダン
下丸子モダン
入口の飾り物
入口の飾り物
展示室
展示室

2012年1月 新年行事 池上本門寺 はしごのり

「梯子乗り」といって、中國語でいえば「梯子上の雑技だと思います。昨年の体験から、ますます面白さがわき出てきて、今年も池上本門寺に出られた沢山の方々と一緒にその梯子乗り「技」を楽しました演技場の隣に説明入り「梯子乗り」の技を伝えるパネルが展示されていて、消防博物館

あるのが分って、勉強になりました。

「はしご乗り」には、身軽さと胆力が必要、威勢と気迫とイナセを信条とし行わせる技だと云われていますの「はしご」は、高さ約6.5m(三間半)、巾が約48cm(一尺六寸)と定まり、はしごの支えの鳶口は、約2.5m(八尺)を4本、約1.8m(六尺)を8本で支えることになっています

技(わざ)には、大分類として

        頂上技 = 八艘、遠見、邯鄲(カンタンどのはしごの先端部で行う技が、16近くあります

        返し技 =  肝つぶし、背亀などの背面での難しい返し技が12近くあります

        途中技 =  膝掛、谷覗きなどの頂上技からの途中やはしごを昇り降りする際に行う技で12近くあります

        わっぱ =  はしごにかけた「輪っぱ」に足や手をかけて見せる難しい技で、12近くある。つごう4種目、52近い形の技があり、どれを見てもすばらしいものであります

これらの技は、伝承されるべく、各区ごとで研修会として、何日もかけて訓練が行われています。そのための技の手引き書として、当時の技を書き留めて、昭和55年は発刊された「梯子乗り技つくし」が伝えています。先輩からの指導を受けた訓練の成果として、可能な演技であって、とてものこと、見よう見まねでこれを行うと、垂直の高さ3.6mは、先端まで登ると高度感があり、落下すると大怪我ではすまないと思われます

そして、毎年 消防庁では「東消防庁出初式」という正月の恒例行事もわかりました。新年にあたり「事故もなく、良い一年がすごせますように」と祈念して、消防の新年の気持ちを表すものとしての式典は、消火救助救急演技、消防機械部隊分列行進の他、伝統の木遣り行進はしごのり、東京消防庁音楽隊カラーガーズ隊の演奏演技など行われ、防火防災の行事として親しまれています。新年行事と相応しいのではと思っています

区民大学 営養教室等 参加

区の施設
区の施設

10月30日 大田文化祭 参加

矢口消防団 救急防災フェア H23年9月4日

教えてもらう
教えてもらう
実戦してみる
実戦してみる
救急AED使う寸隙
救急AED使う寸隙
訓練用AED
訓練用AED
集合写真
集合写真

羽田神社夏季例大祭 町内神輿連合渡御 (平成23年7月31日)

7月31日
7月31日
大幅に揺れ
大幅に揺れ
羽田神社夏季例大祭
羽田神社夏季例大祭

りのりビーチフェスタ (平成23年7月17日)

大森 浜辺公園
大森 浜辺公園
浜辺公園
浜辺公園
大森の海
大森の海
海中のくらげ
海中のくらげ
蟹

2011中国大連輸出入商品交易会 5月19日ー5月21日

大連天健ネットより

第25回中国輸出入商品交易会が5月19日から5月21日まで 大連世界博覧広場と大連星海会展センターにておこなわれた。旋盤および整備製造設備を今回の交易界の重要な内容としており、26の日本の参展商および貿易商100人余りが参加した。中日企業シンポジウムを特設、日中企業間の技術交流を促進しようと。東京都大田区工業連合会も参加した。

2011-03-13 海苔つけ体験

教える
教える
水で練習
水で練習
海苔つくる 実践
海苔つくる 実践
作った海苔を干す
作った海苔を干す

漢詩かるた交流会 東京都日中友好協会主催

2月20日渋谷区で行ない 来賓様80名ぐらい参加
2月20日渋谷区で行ない 来賓様80名ぐらい参加
漢詩の朗読
漢詩の朗読

2011年1月10日 成人の日 「大田区成人式」に見学

成人のつどい お祝い
成人のつどい お祝い

3100名ほど 新しい大人の仲間達が

元気を与えてくれました

成人式賑わう会場
成人式賑わう会場
成人おめでとうございます
成人おめでとうございます
成人式 区長様と一緒に記念
成人式 区長様と一緒に記念

2010年12月23日 蒲田24回目のクリスマスコンサートに参加

クリスマスコンサート
クリスマスコンサート
区長様と町会の方々が出席され
区長様と町会の方々が出席され
来ーる大田区大使の六名が参加
来ーる大田区大使の六名が参加
演唱
演唱

2010年11月6日 大田ふれ合いフェスタに参加

平和島競艇場内
平和島競艇場内

 

 

 

水のエリア

 

競艇デモレース

  

 國際交流

 

外国人観光大使が

 

 笑顔区民の方々に

 

出会いました

 

ベイプラザ
ベイプラザ

 

  

   競艇ボート

 

   試乗会

ハートキャッチ プリキュア
ハートキャッチ プリキュア

2010年10月31日 おおた銭湯ウォーキングに参加

絵

 

羽田空港國際化記念

 

大田浴場連合会主催

7回目のおおた

 銭湯ウォーキング

9km健脚コースを

 

楽しめました

七福神様
七福神様

 

 

大田

 

銭湯文化にふれて

 

七福神様も

見守ってくれている

穴守稲荷で大集合

2010年10月21日羽田空港國際線への見学

國際線ビル内
國際線ビル内
注意 上海へ
注意 上海へ

羽田空港

 

國際線

 

 旅客様

 

注意

 

上海へ

 

蒲田名物

 

羽根付き餃子

羽田名物お菓子

 

一度食べたら

忘れられない味

  

まもなく

羽田空港

國際線ビル

到着

 

 

 空の玄関

 

 飛行機に乗り

 

 世界へ飛ぶ

海から羽田空港を遠く見る
海から羽田空港を遠く見る
東京都の消防船
東京都の消防船

2010大田商务观光展 10月17日

インタビュー
インタビュー
表彰式
表彰式
大田区はこれができます!!
大田区はこれができます!!
美味しい
美味しい
商店街
商店街
友好都市ふれあいひろば
友好都市ふれあいひろば

2010年 大田市場見学 10月16日

大田市場事務棟
大田市場事務棟
せり
せり
せり
せり
すごい
すごい

2010年10月9日 「幸福づくり考in おおた」活動に参加

大田区は地域力國際都市二つのキーワードのもと, 新しい大田区のまちづくりを進めています地域力が区民の暮らしを支え世界と繋がる羽田空港の町として未来へ躍動する國際都市となるのも当然だと考え いい活動なあ是非いってみたいのです落語とトークの組み合わせたプログラムで 松原区長様 大田区自治会連合会会長様 NOP法人たすけあい大田はせさんず理事長 三遊亭竜楽落語家さまは出席されました安心して暮らし続けられる地域作り---地域優しさふれ合いの大切さの再確認と血縁関係を越えた新しいつながりへの発展---ふれあい個々の精神的自立と共ん生きることの楽しさの発見---自立と共生など地域社会の幸福作りの話を聞かせていただきまして非常に勉強になりました

926 区役所2階の会議室にて第16回目の日本語でスピーチ大会にいってみました。これはボランテア団体の主催で今迄続き感動しました。発表者全部で14名です。中国4名、ネパール3名、フイリッピン、ブラジル、タイ、ロシア、ベルー、マレーシア、インド各1名。発表者の方は順番通りにスピーチをしました。皆さんは色々な話題で、観覧者たちに好評をもらいました。ネパール男は結婚る時お母さんからもらった奇麗な特色有る帽子、安全な国日本、日本の先生が優しい、インドの教育などなど、スピーチのお話しは印象深いでした。沢山の方方と出会いよかったと思っています。

スピーチ大会
スピーチ大会

羽田空港 GOLBAL EXPO 2010 9/11

911 日本の新しい玄関口である羽田空港にて平 22年度羽田空港國際化記念事業空の日に参加しました。國際線就航先等と大田区の國際交流をテーマとしたブース、ワ-ルド屋台 大田区ローカルグルメマーケット、大田区産業館などを楽しみに、ステージイベントにも地域の皆様と一緒に盛上げました。空港をもっと身近に世界と繋がり、人が輝くように感じていました。羽田グロ-バルエキスポで見聞を広げました。

羽田空港国際線ビル.
羽田空港国際線ビル.
空の日 .演出
空の日 .演出

大田区邦楽連盟20周年 輪の会 記念公演

邦楽
邦楽

区民活動支援施設蒲田 多文化共生推進センター 開設

9月1日

区民活動支援施設蒲田 多文化共生推進センター  開設

区民活動支援施設蒲田多文化共生推進センター既に開設済みの「多言語情報センター」がリニューアルオープンするです。在住外国人のための相談コーナーや、国際交流団体同士の情報交換の場、日本語教室の開催などを行うセンターです。

2010年8月15日

平和都市 羽田空港国際化記念の大田花火

昨日8月15 京急六郷土手駅近くの多摩川敷地に 大田区は平和都市宣言記念24回目の花火祭典を行いました。今年は羽田空港国際化記念を重ね 中国や米国の友好姉妹都市から来た高校生達もご一緒に花火を楽しみました。

区長様と手話通訳
区長様と手話通訳
友好姉妹都市から来た友好使者達
友好姉妹都市から来た友好使者達
花火 大田衛星打ち上げ
花火 大田衛星打ち上げ

2010 OTA観光まちづくり交流会

6月7日産業プラザにOTA観光まちづくり交流会があります。

来福市場の中華料理屋さんが参加者の方々をご馳走しました。その中で一番印象深い大根と人参で彫刻した料理を写真に写っておきました。 

蒲田進行曲フェスタ    

蒲田夜景
蒲田夜景

 

 蒲田駅前  希望の像 (愛し子)

2010年 7月14日 厳正寺(ごんしょうじ) 水止舞

7月14日 厳正寺(ごんしょうじ) に水止舞を見物に行きました。水止舞(ししまい)は、から水害に悩まされたことから伝わる、雨を止める祈りの行事 東京都の無形民俗文化財に指定されていますほら貝を吹く龍神をこらしめ、獅子舞でしずめます。三匹の龍の頭を被って舞「水止め」の獅子舞は全国でもここだけです。昔は雨が止むよう祈りましたが、現在は感謝の舞いだと謂れます

厳正寺で獅子舞をされた方々の中で若い人の姿が多く見えまして いいなあと想っています。

2010年3月27日

桜を眺めながら 大田区の魅力を再発見 大田区を歩くイベントが開催され、1650名の方が参加しました。私がその中の一人で皆様と一緒に池上本門寺、呑川沿い、洗足池、など桜の名所や商店街のイベントを巡り、春の息吹きを体感して大田区の魅力を改めて感じました。大岡山桜祭りも楽しみました。 

 

2010 蛍のゆうべ

チラシから映す
チラシから映す

724洗足池「ほたるのゆうべ」イベントを参加ました。洗足池風致協会と青少年対策地区委員会によるイベントでした。

区長様が蛍の夕べにて
区長様が蛍の夕べにて

ほたるは、きれいな水があるところにしか生きられないので、現代の東京では、見ることが難しいです。そこで、洗足池エリアに住んでいる皆さんが、子どもたちにほたるを見せてあげたいということから始まり、イベントを行い、今年で8年目です。

2010 一人ひとりの夢が地域を育む

7月20日シンポジウム

渡邊会長による講演
渡邊会長による講演

720一人ひとりの夢が地域を育むのシンポジウムに参加し ワタミ() 会長渡邊美樹氏による講演、渡邊会長と松元区長様とのトークセッションを聞かせていただきました。ワタミ() は本社が大田区で外食やお住いなどに関連する有名な会社です。ワタミグループでは、「やさしい存在」を目指し「できることからコツコツと」という姿勢で取り組んで環境、社会、そして人に対して、あらゆる場面の「ありがとう」を集めていきたがり、自分も皆様も環境もパッピーになれる働き方を提唱しています。